前のログへ  喫茶『なごみ』マスター雑記帳へ戻る  次のログへ

 

マスター雑記帳

 

ログ(7)2000/09

 

No. =目次=
053 2000/09/24 [おめでとうジャイアンツ]
052 2000/09/19 [豪雨禍・その後]
051 2000/09/13 [豪雨禍ドキュメント]
050 2000/09/08 [男はつらいよ]
049 2000/09/04 [ああ、屈辱の3連敗・・・]

 

No.053 2000年09月24日(日)

[おめでとうジャイアンツ]

今日(9/24)のドラゴンズ戦(東京ドーム最終戦)で、ジャイアンツが劇的なサヨナラ勝ち。

見事、今シーズンのセントラルリーグ優勝を決めた。

ジャイアンツの選手・スタッフの皆さん、ファンの皆さん、優勝おめでとう。

日本シリーズでは、セントラルの代表として頑張っていただきたい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

それにしても、今日の試合は一体何だったんだろう。

ドラゴンズファンにとっては、非常に後味が悪い試合だった。

結果、ジャイアンツの優勝にどでかい花を添えてしまった・・・

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ドラゴンズ・前田投手の好投で、9回裏開始時点で4−0とドラゴンズがリード。

このまま前田投手の完封か、と思われた。

しかし、元木選手と高橋(由)選手に連続ヒットを許し、ノーアウト1塁・2塁。

ここで、我がドラゴンズの守護神・ギャラード投手の登場となった。

私めは「前田、ご苦労さん。後はギャラードに任せれば大丈夫」と、余裕しゃくしゃくだったのだが・・・

何せ、東京ドームは、長嶋監督の胴上げを見ようというジャイアンツファンで埋め尽くされ、異様な雰囲気。

いつもならレフトスタンドに陣取るドラゴンズファンも、今日はほとんど見られず、右も左も、360度すべてがジャイアンツファン、といった感じだ。

それに飲まれたのか、ギャラード投手も、松井選手にヒットを打たれ、ノーアウト満塁。

続くマルティネス選手は三振にしとめたものの、何と何と・・・

江藤選手に同点満塁ホームラン、そしてニ岡選手にサヨナラとなるソロホームランを浴びてしまった。

ジャイアンツお得意のホームラン攻勢で、あっという間のサヨナラゲーム。

私めは、試合終了と同時にテレビを消した。悔しくて悔しくて、拳が痛くなるほど、何度も何度も壁を殴りつけた。

その後、悔しさを通り越して、あきれた。あきれ果てた。

なぜ4点差が守れないのか?なぜホームランをそうも易々と打たれるのか?

今日の試合は、今シーズンの両チームを象徴していたように思う・・・

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ドラゴンズの選手諸君よ。ファンの一人として、声を大にして、君達に言いたい。

自分達が演出した”劇的”な試合のおかげで、目の前で優勝を決められ、長嶋監督の胴上げを見せつけられたのだ。

その悔しさを、決して、決して、忘れるな。

そして、それをバネにして・・・来シーズンこそ、宿敵ジャイアンツを倒し、パリーグの覇者をもなぎ倒して・・・日本一となれ!

目次へ  ページTOPへ

 

No.052 2000年09月19日(火)

[豪雨禍・その後]

記録的な豪雨から1週間。

昨日も今日も、あの雨が嘘のような快晴。朝夕はめっきり涼しくなり、秋本番という感じだ。

全国向けのTVニュースでは、この災害について大きく報道される事はなくなり、早くも忘れ去られてしまいそうだ。

しかし・・・

被害の大きかった地区では、いまだ数百人が避難所での生活を余儀なくされている。水没した家が、とても暮らすことができない状態であるためだ。

また、私めは毎日乗る通勤電車で、全国にも映像が流れた、あの水没した駅(名鉄犬山<めいてつ・いぬやま>線、下小田井<しも・おたい>駅)を通っているのだが・・・

その廻りの家々は、1階がすべて水没したため、人々は今だ水に濡れた家財道具の片付けや家中の掃除に追われている。

また、街の周辺には、使えなくなった家具や電化製品が”ごみ”として山積みになっている。

毎朝、そんな風景を見るにつけ、私めは災害の恐ろしさを思い知ると共に、”紙一重”の差の大きさに、愕然とするのだった・・・

目次へ  ページTOPへ

 

No.051 2000年09月13日(水)

[豪雨禍ドキュメント]

皆さんもTVや新聞の報道でご存知だと思うが、9/11(月)から12(火)にかけて、東海地方を中心に集中豪雨があり、甚大な被害が出てしまった。

まず、この豪雨禍により被災された皆様へ、心からお見舞い申し上げたい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

幸いにして、私めや家族、県内に住む親戚などには、大きな被害はなかった。

我が家は、あと10cmで床上浸水というところまで水が増えたが、何とか床下のみの浸水で済んだ。

しかし、私めの住む町でも、地区により浸水の状態は異なっていたらしく、避難勧告が発せられた地区もあった。

また、同じ郡内の別の町では、堤防の決壊により街全体が水に浸かってしまっており、現在(9/13)も避難生活を余儀なくされている方が、たくさんおられる。

私めは、ごく身近な地域で起きた天災に、恐怖を感じずにはいられなかった。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日の「雑記帳」は、9/11(大雨当日)の仕事が終わった後、私めが無事帰宅するまで約8時間と、帰宅後、我が家に浸水した雨水ががどうなっていったかを、ドキュメントにしてみようと思う。超長文になると思うが、お暇なら読んでいただきたい。

 9/11

  日中 今日は一日社屋の中におり、外へは一歩も出なかった。また、明日(9/12)から3日間、短い夏休みを頂いており、仕事を残さないようにと忙しくしていたため、窓から外を眺める余裕もなかった。

  夕刻 同僚から「大雨で電車が止まっているらしい」と聞く。しかし、まさかこれほどまでの災害になろうとは、誰が予想できたただろうか。

  19:15 何とか仕事を残さずに、すべて済ませることができた。明日からはのんびりしようと、早々に帰宅する事にしたのだが・・・

  19:20 社屋の外は大雨。道路は冠水しており、時折水しぶきを上げつつ走っていく車も、スピードは出ていない。タイヤの半分近くが水の中という状態だ。呆然としつつ、自宅へ電話するも、携帯が繋がらない。数回のトライでようやく繋がり、「いつ帰られるか分からない」と連絡。

  19:40 他部署(総務)の方が、最寄駅(徒歩約10分)ではないがJR・地下鉄・名鉄<めいてつ:名古屋鉄道の略>の3路線の乗り継ぎができる駅(車で約5分)へ、車でピストン輸送しているとの事だった。JRと名鉄は完全ストップだが、地下鉄は動いていると聞き、そちらへ送ってもらう事にした。

  19:50 目的の駅へ到着。駅構内へ急ぎ足で向かう。ラッシュアワーであり、当然人は多いのだが、いつもの整然とした雰囲気とは明らかに異なっている。携帯電話で連絡する人、駅員に「いつ動くのか」と問い詰める人、《集中豪雨のため運転を見合わせております》との電光掲示をじっと見つめる人、とにかく、みんな困った様子だった。

  19:55 地下鉄を使い、私めの自宅の最寄駅のある名鉄線と直通運転している地下鉄線へと乗り継ぐ事にした。改札を通り、ホームへと急いだ。

  20:00 地下鉄の乗り継ぎ駅へ到着。乗り換えのため、そちらのホームへと、やはり小走りで向かった。しかし・・・

  20:05 目的のホームでは、しきりに構内放送が流れていた。『○△駅に浸水が起こったため、当路線は現在運行を見合わせております』とのことだ。まさか、地下鉄までストップするとは思わなかった。

  20:10 再度自宅へ電話。携帯は”圏外”だったため、公衆電話を使う。最近ほとんど使っていなかったテレホンカードを久し振りに使用。持っていてよかった。

  20:15 駅員が他の乗客に「いつ復旧するか、全く分かりませんので・・・」と応対しているのを聞く。また、構内放送によると、同じ地下鉄でも『他の路線はまだ動いている』とのことなので、とにかく名古屋駅へ向かう事にした。

  20:25 一度の乗り換えを経て、名古屋駅到着。適当に地上に上がると、JR名古屋駅の正面(桜通口)近辺だった。タクシーでの帰宅も考えていたのだが、その乗り場は長蛇の列だったため、即座に諦める。タクシーの次に考えていた、バス(名鉄バス)での帰宅。バスは動いていると聞いていたが、私めの自宅近くを通る路線はどうなっているのか、分からない。その確認のため、名鉄バスセンター(名古屋駅から徒歩数分の場所にあるバスターミナル)へと向かった。

  20:35 バスセンター到着。こちらも、駅ほどではないが、たくさんの人でごった返していた。係員は、やはり「どうなっているのか」と尋ねる客の応対に追われていた。時刻表を見ると、21:10というのが、私めが乗りたいバスの最終のようだ。しかし、構内放送によると、道路が各地で冠水し、すでに出発したバスが目的地にいつ到着し、いつバスセンターへ戻ってくるか(バスは目的地←→バスセンターの折り返しで運行している)、全く分からないようだ。また、バスの乗車口には、すでにかなりの人が列を作っていた。

  20:45 その放送を聞き、人の列を見て、少しの間迷っていた。名鉄の名古屋駅へ戻って電車の復旧を待つか、それとも、このままバスを待つか・・・迷ったあげく、バスに乗る事にして、その列へ加わった。何とかバスに乗られそうだということで、少しだけ安堵した。すると、昼から何も食べておらず空腹状態だった事を思い出した。

  21:05 定刻より少し早く、バスが来た。最初列に加わった時は、乗れるかどうかが心配だったが、並んでいた人の中には、到着したバスが目的のものではなかったために列から離れていく人が結構いて、本当に運良く、席へ座る事ができた。乗った後でドライバーから聞いた話では、そのバスは21:10発予定のものではなく、定刻はそれよりかなり前(時刻は不明)のものが、到着が遅れてこの時刻になったそうだ。

  22:00 出発後、名古屋市内の渋滞を少しずつ進んできたバスは、通常15分ほどで行く事ができる道程を、約1時間かけて、国道41号線(通称:空港線)・黒川<くろかわ・名古屋市北区>交差点に出た。ここから20分も行けば、目的のバス停がある。単純計算なら、あと1時間の辛抱。しかし・・・

  22:30 30分たっても、バスはほとんど進まない。前方の信号が青に変わっても、進む事ができず、赤になってしまう、という繰り返しだ。これでは、今日中に帰られないかもしれない、と覚悟をした。空腹感はすでにピークを超え、どうでもよくなっていた。名古屋駅にいるときに腹ごしらえをしておけばよかったと後悔した。

  23:00 黒川に来て1時間経過。やはり、バスはほとんど進まず。乗客の多くが、とても繋がりにくい携帯電話で、苦労して家族や知人と連絡を取り合っている。私めも、自宅へようやく繋がり、「まだバスの中で、いつ帰られるか分からない」と連絡しておいた。また、バスがいる地点のそばまで迎えに来てもらえると連絡がついたらしい乗客数名が降車していった。

  23:30 ドライバーが車内にアナウンス。ドライバーは、懸命に営業所や先発のバスと無線で連絡をとっていたようで、その報告だ。『2台前のバスも、この先の新川中橋<しん・かわなかばし:庄内川<しょうないがわ>にかかる橋で、ラッシュ時は渋滞する事で有名>を今だ越えていません。その向こうが冠水しており、車線規制が行われている模様です』とのこと。乗客は皆疲れているのか、ため息をつくだけだった・・・

 9/12

  00:00 とうとう日付が変わった。黒川で2時間経過。状況は全く変わらない。降車していく乗客もあり、バスセンターではぎゅうぎゅう詰めだった車内は、多少ゆとりが出てきた。

  01:00 黒川で3時間経過。ドライバーより、再度アナウンス。『橋の向こうの国道302号線(通称::環状2号線)が冠水している模様です』とのこと。やはり、乗客は反応せず。疲労困憊といった様子だ。私めは、自宅へ3度目の電話。自宅付近は土地が低いため、浸水の状況が気になったためだ。「玄関まで少し入ってきているが、大丈夫」とのことで、安堵した。さらに降車する乗客が増え、車内はすっきりしてきた。座席は満席だが、立っている人は数人となった。

  01:45 ドライバーが『営業所の指示により、この先でUターンし、冠水している地区を迂回、別ルートで目的地へ向かいます。○○方面には向かいませんので、ご了承ください』とアナウンス。さすがにこの時は乗客もざわめいた。しかし、特に苦情は出なかった。残っている乗客の多くは途中で降りず、終点まで行ってから、再度何らかの手段でそれぞれの自宅方面へ向かうのだろうか。しかし、私めは、途中で降りたい。終点まで行ってしまうと、自宅まではタクシーで戻るしかなく、そのタクシー料金がもったいない(つくづくケチな私め)。ドライバーに確認すると、私めが降りたいバス停は、冠水している場所の先にあり、迂回して本ルートに戻った最初にあるため、停まってくれるとの事。よかったよかった。

  02:15 私めの降りるバス停に到着。料金を支払って(当たり前だが。でも、遅れたからタダにしてくれるかなと、ほんの少しだけ期待したのだが)降車。他に降車する乗客はいなかった。ここは一応、この路線では自宅最寄のバス停ではあるが、住所は私めの住む町の隣町、N郡T町(プロ野球のイチロー選手が住んでいる事で有名な町)だ。ここから自宅までは、徒歩では1時間はかかる距離。ふぅ、とため息をひとつつき、空車のタクシーが通らないか、少しだけ待つ事にした。ここからなら、タクシー代もそれほどかからないから・・・

  02:20 時折通るタクシーは、すべて”賃走中”。諦めて、とぼとぼと歩き始めた。雨は、激しくはないものの、止む気配は一向になく、降り続いていた。

  02:35 ようやく、私めの住む町、S町へ。とはいえ、まだ先は長い。しかも、土地がだんだん低くなっているらしく、歩道も車道も、足首くらいまで冠水している。革靴を履いたまま、スラックスもまくらず、びしょ濡れになりながら、ひたすら歩きつづけた。

  02:40 ファミリーレストランのある交差点へやって来た。冠水状況は10数cmだろうか。濁流となって流れているところもある。私めの自宅へは、この交差点から北へ向かうのだが、ここがこんな様子だと、南の方は低い土地のため、かなり冠水していると予想される。心配だ。ちなみに、そのファミレスは24時間営業だが、こんな中でもしっかりと営業している様子だった。車も数台駐車している。さすがに疲れていたため、寄っていこうかとも思ったが、途中、通過する車から何度か水を浴びせられ、スラックスはほとんどずぶ濡れ、カッターシャツもかなり濡れており、入店を断られそうで、仕方なく諦めた。

  02:45 前方に作業着を着たおじさんがうろうろしていた。すれ違うと、声を掛けてきた。「まー、どえりゃー<名古屋弁で”すごい”の意、以下同じく>ことになったなぁ。おそがい<”恐ろしい”>なぁ」 「はい。ほんとに。僕は名古屋から7時間以上もかかりました」 「ほー、そうきゃあ。そらてゃーへん<”大変”>だったなぁ。歩いて来やーしたか?」 「いや、地下鉄とバスで・・・」 「ほー、そうきゃあ。でも、まあよかったなぁ。ここまで来れて。ほんで、どこまで帰りゃーすか?」 「はい、K<私めの住む地区名>までです」 「ほー、そうきゃあ。ほんなら、気ぃつけてなぁ」 「はい、そちらも」・・・おじさんは、近くの住人なのだろうか、それとも他所から来たのだろうか、他所の人ならどこかへ行くつもりなのだろうか・・・

  02:55 姉夫婦が住む地区へ来た。ずっと、川(川幅は50mくらい)の横の堤防道路(県道)を歩いてきたのだが、その川は低い場所を流れており、また堤防も整備されている。水かさは増しているようだが、堤防の決壊や河川の氾濫の恐れはないから安心だ。その道路から外れて、坂を下り、姉夫婦の家の様子を見ていく事にした。

  03:00 姉夫婦の家の付近は、浸水している様子は全くなく、ひと安心。そのまま自宅方面へさらに歩きつづけた。

  03:15 ようやく、自宅が見えるところまでやって来た。今いる県道から細い道路へ入っていくのだが、この先からは土地が低く、浸水がひどい。道路と側溝や用水路、田んぼの区別がつかず、一面水浸しである。道路の幅などは分かっているから用水路に落ちる心配はないが、家の状況がとても気になる。気はあせるが、水はひざまであるため、歩くに歩けない。いっそ泳いでやろうか、と思ったくらいだ。

  03:25 無事、自宅に到着。浸水状況は、あと10数cmで床上までというところであった。正に”すれすれ”。安堵するも、これでとどまってくれるかどうかは、今後の雨次第であり、とても不安だ。ずぶ濡れの服を玄関で脱ぎ、下着姿で両親の寝室へ。二人はよく眠っていたが、「あと少しで床上に来るぞ」と言い、無理やり起こした。

  03:30 TVをつけ、現在の状況をニュースで見る。各地で堤防が決壊したらしく、水没した駅や街並みが映し出されていた。父は「ここまで水が来たのは、ここに住んでからは初めてだ。もう少し少ないのは1、2回あったが」と言った。現在の家には、私めが1歳の頃、引越してきたらしい。私めの記憶でも、子供の頃一度だけ浸水があったが、子供の身体でひざ下にも来ていなかったと思う。しかし、今回は、大人の身体でほぼひざ下まで(35〜40cmくらいか)の水量だった。

  03:40 母が軽い食事を用意してくれた。そういえば、昨日の昼以来15時間くらい、食べ物は何も口にしていなかったんだ、と思い出す。しかし、それほど食べる事ができなかった。TVでは、各地の状況がテロップで流れ、地図による雨量などの情報が静止画像で映し出されていた。父は、何度も外の様子を見ている。「雨はずっと降り続いているが、水量が増える様子はなさそうだ」と言った。

  03:50 県内に住む妹(既婚)から電話。「こっちはいいけど、そっちは?」とのこと。妹の住む町でも、川に近い地域では避難勧告も出たらしいが、妹の住む地区は大丈夫らしく、安心した。こちらの様子を伝えると、かなり驚いていたが、「まあ、床上まで来る事はないだろうから、安心しろ」と言っておいた。私めはそう言いつつ、床上まで来たらどうしようと、不安で仕方なかった。

  04:00 母は疲れているらしく、再び床についた。父とTVを見ていると、アナウンサーによるニュースが始まり、各地の状況が映像で流れた。雨の中走る車、完全に水没した自動車学校(庄内川の河川敷に二つあるのだ)、ボートで避難する人、テラスで救助を待つ人、立往生した新幹線で眠る人、駅で電車の復旧を待ち座り込んでいる人・・・みんなとにかく大変だ。私めは、帰ってこられたのだから、本当によかった・・・

  04:15 外の様子を見る。雨は強くはないが一向に止まない。でも、水量は全く増えない。水はいったいどこへ行くのか・・・

  04:30 万一に備え、自分の部屋のPCを机の上に避難させる(本体は床に直接置いているため)。また、床を這う電気コードも整理し、布団も片付けた。しかし両親は・・・母はぐっすり眠っており、父も再び床についていた。全く呑気だ。水量は寝る前からほとんど増えていないから大丈夫だ、ということのようだ。しかし、私めは、眠る事などできなかった。いや、眠気さえ忘れていた。

  05:00 再び外の様子を見る。空は白んできた。雨は止んではいないが弱まっており、水量は全く変わっていない。「床上まで来るかも」という”不安”より、「大丈夫だろう」という”楽観”の方が強くなってきた。TVでは、各地の被害状況を伝えていた。私めは、自室の片づけを再開した。

  06:00 外の様子を見る。雨はかなり小降りになってきた。水量は変わっていない。「これで本当に大丈夫だろう」と安心した。徹夜で過ごしてきたが、そのせいか一気に眠くなってきた。ソファに横になったとたん、眠ってしまったようだ・・・

  07:30 今日デートの約束をしていた女の子(一応”彼女”と呼べるかな?)から電話。それで目が覚めた。「今日は無理だね」とのこと。そりゃそうだが、残念で仕方がない。楽しみにしていたのにぃ〜。

  08:00 朝食。ようやくまともな食事にありつけた。しかし、あまり多くは食べられなかった。眠くはないが、疲れているからなぁ。しかし、それよりも、デートのドタキャン(”土壇場キャンセル”の略・・・この言葉、もう古い?)のショックが大きいせいだろう、と自己分析。食事の後外の様子を見てみると、少し水位が下がっているようだ。雨もほとんど止み、今度こそ「もう大丈夫だ」と確信した。

  10:00 水位はかなり下がり、ピーク時の半分強、足で言えばすねの真ん中くらいだろうか。ともかく、水は引いている。よかった・・・

  11:00 昨夜脱ぎ捨てたずぶ濡れスラックスをクリーニングに出すため、自転車で家を出る。我が家の周辺の道路はまだ冠水しているが、自転車で通れるくらいには水位も下がっている。一筋離れた道路は、すでに水がない。雨もほとんど降っていないので、ついでに、街の様子を見に行く事にした(決して野次馬根性ではないぞ)。

  11:20 スラックスをクリーニングに出した後、私めの住むS町の南の地区、名古屋市西区に近い場所まで来た。昨夜歩いて帰宅した堤防道路を逆に向かっていったのだが、南に行くにつれ、水がまだ引いていない様子だ。道沿いの商店は、軒並み浸水してしまったようで、お店の方々が懸命に掃除していた。

  11:40 西に向かって自転車をこぎ、隣町・N町へ来た。しかし、こちらはどこにも水はなく、通常どおり営業しているお店も多かった。

  12:00 帰宅して昼食を摂る。帰路の途中、細い道で用水路や側溝に半分落ちてしまっている車を数台見かけた。ドライバーはいないので、ひとまず避難しているか、助けてもらう手段を講じているのだろう。家の廻りも、さらに水が引いていた。

  14:00 水はあっという間に引いていき、完全になくなった。思ったより早く引いてくれて、本当によかった。しかし、地域によってはまだまだ水位が高く、深刻な状況が続いているようだ・・・そこは電車で数駅、車なら20分も走ったら行く事ができる地域なのだから、まさに”紙一重”である。それを思うと、とてもつらい・・・被災者の皆さんには、重ねてお見舞い申し上げたい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

とまあ、こんな感じの1日だった。皆さんは、読むのに疲れたかもしれない。申し訳ない。

でも、書くほうも疲れたよ・・・それじゃ( ;o;)/~~~マタネー

目次へ  ページTOPへ

 

No.050 2000年09月08日(金)

[男はつらいよ]

(−ヘ−;;ウームムム・・・

公私共に悩み事の多い、最近の私め。

おかげで、サイト更新も、J検の試験勉強も、一向に進まない・・・(言い訳?)

あれこれ考え過ぎで、どうしたらいいものか、分からなくなりそうだ。

ああ、男はつらいよ・・・(ToT)

ねぇ、みんな?

目次へ  ページTOPへ

 

No.049 2000年09月04日(月)

[ああ、屈辱の3連敗・・・]

・・・もう、何も言うまい。

いや、何も言いたくない・・・

タイトルを書いただけで、悔しくて、悔しくて・・・涙が出そうだ。

\(>ヘ< )/ \( >ヘ<)/ ちくしょ〜

\(>ヘ< )/ \( >ヘ<)/ ちくしょ〜〜!!

\(>ヘ< )/ \( >ヘ<)/ ちくしょ〜〜〜!!!

目次へ  ページTOPへ

 

前のログへ  喫茶『なごみ』マスター雑記帳へ戻る  次のログへ