前のログへ  喫茶『なごみ』マスター雑記帳へ戻る  次のログへ

 

マスター雑記帳

 

ログ(2)2000/04

 

No. =目次=
023 2000/04/30 [開幕1ヶ月]
022 2000/04/27 [本が一冊できるくらい]
021 2000/04/25 [BBS]
020 2000/04/20 [65535分の1]
019 2000/04/16 [戦い終わって]
018 2000/04/06 [あとは野となれ・・・]
017 2000/04/04 [原因不明]
016 2000/04/01 [球春到来]

 

No.023 2000年04月30日(日)

[開幕1ヶ月]

久し振りに、ドラゴンズが連勝(4月28日・29日)したよ。

ふぅ(^o^;;A

4月1日・2日(対スワローズ)以来、今シーズン2回目。

相手は、現在カープと首位を争う、タイガースだ。

新聞には”竜・連続トラ退治”との見出し。

でも・・・

たかだか2試合続けて勝っただけで、喜んでいるなんて。

こんなはずじゃ、なかったのに(−−;;

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

開幕1ヶ月とはいえ、戦前の予想(参照=2000/04/01)とは大きく違っている。

タイガースの好調ぶりで、大阪の街は大騒ぎというニュースを見た。

いいなぁ。こっちも早く大騒ぎしたいよぉ〜。

そのためには!我らD党は、今夜もとにかく応援だっ!

フレーフレードラゴンズ!!

目次へ  ページTOPへ

 

No.022 2000年04月27日(木)

[本が一冊できるくらい]

私めは、2000/04/16においても、2000/04/25において雑記をサボった言い訳(爆)としても、「コンピュータの資格に関するコンテンツを作成中」だ、と言った。

そして、その情報集めのため、ここ数日は毎晩のようにWebを奔走中である。

しかし、これがどうして、なかなか大変(^^;;

通産省認定の国家試験である『情報処理技術者試験』だけに絞れば、情報集めもそれほど大変ではない。

しかし、他の資格についてもできるだけ紹介したいと思い、調査しているのだが・・・

何しろ、数が多い。

書店には、コンピュータ関連の資格のみを紹介した書籍が、数種類並んでいる。

そう、コンピュータ関連に絞っても、本が一冊できてしまうほどの数、資格が存在するということだ。

もちろん、私めがそのすべてを紹介する必要はないと思うから、ある程度に絞り込んではいるのだが、時間もなく、なかなか進まない(XoX)

どんなことにしろ、情報収集とそのデータベース化は、ホントしんどいわ(^^;;

じゃ今日の愚痴(爆)はこの辺で・・・

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ありゃ、2回続けて短かったな。

ま、いいか(^^)

目次へ  ページTOPへ

 

No.021 2000年04月25日(火)

[BBS]

をを(゜o゚)

気付けば”雑記帳”を書くのを、4日もサボってしまった(爆)

試験終わってからは、試験関連コンテンツを作成してたので、ちと時間がなかったのだ。ごめりんこm(_ _)m

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ところで、私めは今、試験関連の情報収集を兼ねて、あちこちの試験関連BBSに顔を出しているのだ。

BBSって、カキコすると、レスくれているか(特に質問した場合)が気になって、毎日見に行ってしまうよねぇ(^^)

って、そんなん私めだけか(爆?)

でね・・・

みんな!どんな話題でもいいから、喫茶『なごみ』落書き帳にも、どんどんカキコしてね!

できるだけ、レスするからね〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

じゃ、今日はこの辺で・・・久し振りに短めにしとこっと(^^;;

目次へ  ページTOPへ

 

No.020 2000年04月20日(木)

[65535分の1]

前回(2000/04/16)の雑記を書くためにパワーを使いすぎて、3日間も書けんかったよ(^^;;

さて、今日は久々に野球の話題でもしようかなぁ。

我が中日ドラゴンズは、今日(4/20)の試合前現在、4勝11敗でダントツの最下位(爆)である。

シーズン開始前の予想では、今頃、ジャイアンツと熾烈な首位争いを繰り広げているはずだったのに(ToT)

開幕から1ヶ月も経っていないとはいえ、ちょっと寂しすぎるよぉ(;o;)

(−−;;ウーム

しかし、この”4勝11敗”には、実は、すごいデータが隠されている。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

皆さんは、

「ドラゴンズがセ・リーグ優勝を果たしたのは、最近では、いつ?」

との問いに、答えられるだろうか。

よほどプロ野球に興味がない方以外は、

「去年でしょ?」

と、簡単に答えることができるだろう。

しかし、

「昨年は5回目のリーグ優勝。では、前回(4回目)の優勝はいつ?」

との問いには、どれだけの方が答えられるだろうか。

私めと同じドラゴンズファンか、プロ野球にある程度詳しくないと、答えられないのではないだろうか。

答えは、1988年。そう、昭和63年だ。

優勝祝賀会では、毎年どのチームも派手にビールかけ(※1をするのだが、当時は昭和天皇が病床に伏していたため、自粛して質素に済ませた、という年だった。

このシーズンは、星野監督が就任して2年目。落合選手や郭投手の大活躍で、見事優勝を果たした。

しかし、振り返ってみると、シーズン開幕直後は、負けがかなり先行していたのだ。

15試合消化時点で、4勝11敗。そう、今シーズンの昨日(4/19)までと、同じ勝敗数である。

ところが、同じなのは、勝敗数だけではないらしい。

雨天中止や移動日などを除いて、相撲の星取表のように勝ち負けを並べてみると、両シーズンは全く同じ(※2だと、新聞に載っていた。

これは、よーく計算してみると、ものすごい確率なのだ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「はい、皆さん、静かにしてくださいね〜!それじゃあ今日の算数の時間は、確率のお勉強をしましょうねぇ(・・・爆?)

というわけで・・・

1試合の結果は、”勝ち”(”○”とする)または、”負け”(”●”とする)である。

1988年と2000年の両シーズンで比較して、1試合の勝敗が同じになる確率は、

 [1988] [2000]

  ”○”  ”○”  =○

  ”●”  ”○”  =X

  ”○”  ”●”  =X

  ”●”  ”●”  =○

となり、確率は2/4、つまり、1/2となる。

そして、2試合目までの勝敗が全て同じになる確率は、確率の乗法定理(※3により、

 1/2(1試合目の勝敗が同じになる確率) X 1/2(2試合目の勝敗が同じになる確率) = 1/2^2

 1/2^2 = 1/4

ということになる。

同じ考え方で、15試合目までの勝敗が全て同じになる確率を求めることができる。すると、

 1/2(1試合目の勝敗が同じになる確率) X ・・・ X 1/2(15試合目の勝敗が同じになる確率) = 1/2^15

 1/2^15 = 1/32768

という、めちゃんこな数字が導き出されるのだ。しかし、

「だから、何なの?」

とか、

「そんなの、単なる偶然じゃん?」

とか言われてしまえば、ハイそれまでよ(超古)

でも、名古屋のマスコミでは、こぞってこれを取り上げて、

「1988年の再現だこれから連勝だっ!!さあ優勝だぁ〜

と、息巻いている。

なぜなら、1988年のシーズンは、16試合目から5連勝したからである。

その後、徐々にチーム状態も上向いていき、勝ちを重ねていって、最後には優勝したわけだ。

仮に今日(4/20)の試合(対広島カープ戦:広島市民球場)に勝ったとすると、さきほど導き出した数字は、

 1/2^16 = 1/65535

となり、さらに跳ね上がる。

これは、16桁の2進数を全部並べて、その中でやっと1個見つかるという、ものすごい確率だ。

これなら、優勝できないわけがない?!

しかし・・・

残念ながら、これを書いている途中で(PM 9:00)、試合終わっちゃったよ。0−3で、あっさりと完封負け(;o;)

(−−;;ウーム

でも、でも!

私めは、絶対に見捨てない。

シーズン中はずっと応援しつづけるのだ!

開幕から1ヶ月も経っていないんだから、まだまだ諦められるか、ってぇの!!

さあ、がんばれ、ドラゴンズ\(^o^)/

※1 ビールかけ・・・私めは、個人的には、大嫌いだ。もっと生産的な喜びの表現はないのだろうか?

※2 全く同じ・・・1988年の勝敗の詳細(日付や相手チームなど)は不明だが、今シーズンは下記の通りである。(”○”=勝ち、”●”=負け)

 勝敗=●○○ ●●● ●●○ ●●○ ●雨● ●雨? (”?”が今日の試合・・・結局●だった・・・)
 相手=ヤクルト  巨人   横浜  広島   阪神  広島
 球場=ナゴヤD ナゴヤD  横浜  ナゴヤD  甲子園 倉敷・広島

※3 確率の乗法定理・・・事象Aと事象Bが互いに独立であるとき、これらが同時に起こる確率は、事象Aが起こる確率をP(A)、事象Bが起こる確率をP(B)とすると、
 
P(A)XP(B)
となる。
ここでは、1988年・2000年両シーズンの
1試合目の勝敗が同じになることを事象A、その確率をP(A)、2試合目の勝敗が同じになることを事象B、その確率をP(B)と考えることができる。
また、この定理では、事象が3つ以上であっても、それらを
すべて乗算することで、すべての事象が同時に起こる確率を求めることができる。
ここでは、両シーズンの試合結果を1試合単位で比較した場合、勝敗が同じになる確率は
必ず1/2である。よって、1/2を試合の数だけ乗算すれば、両シーズンのその試合までの勝敗の並びが全く同じになる確率を求めることができるわけだ。

目次へ  ページTOPへ

 

No.019 2000年04月16日(日)

[戦い終わって]

今日は、「初級システムアドミニストレータ試験」(※1の試験日だった。

みんなの応援のおかげで、精一杯がんばることができたよ。

改めて、お礼を申し上げたい。本当にありがとう。m(_ _)m

いやぁ・・・それにしても、疲れたよぉ(^^;;

試験なんて、10数年ぶり(※2だったから。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

インターネット上では、専門学校、通信教育業者、情報処理教育者などの開いているサイトが、競って解答をUpしている。

各サイトでの解答の発表は試験終了直後から行われているが、試験の管理者であるJITEC(※3からは、正解が発表さることはない。よって、どの解答もすべて”解答例”にすぎないのだ。事実、各サイトの解答には若干の食い違いが生じている。

確かに、午前試験の問題の中には、4つの選択肢のうち、2つでかなり迷ってしまう(解釈次第でどちらともとれるような)ものがいくつかあった。それらについては、今後、試験関連サイトの掲示板で議論されることになるだろう。

私めは、自己採点するにあたり、5ヶ所のサイトの午前試験解答例を見比べてみた(4/16・23:00時点では、午後試験解答例を発表しているサイトが少なかったため、午前のみとした)。

そのうち、3ヶ所は全て同じ解答。残り2ヶ所のうちの1ヶ所は、その3ヶ所の解答と7問の食い違いがあったため、利用しなかった。

残りの1ヶ所は、食い違いの数は確認していないが、やはり先の3ヶ所と異なる解答がいくつかあった。それも、間違えようがない最初の問題から違っていたため、利用をやめた。

そんなわけで、自己採点は、5ヶ所中3ヶ所で同一だった解答例を参考にして行うこととした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

まず、午前試験。

四者択一の全80問中、77問正解。

な、なんと!正解率96.25%\(^o^)/

自分でも、びっくりしてる。

今まで問題集を何度も演習したが、良くて90%(72問)そこそこだったから、今日は最高の出来だ。うれしい。

もちろん、自己採点の参考とした解答例も、100%正しいという保証はない。でも、多少の誤差は大丈夫なくらいにできたから、よかったよ、ホントに。

まさかここまで合ってるとは思わなかったんだけど、試験中は3回も見なおす余裕があったし、試験終了時は確かな手応えを感じていた。

おかげで昼飯はめちゃんこうまかったよ(^^)

でも、そのかわり・・・・午後試験は、どうも微妙な情勢なのだ(−−;;

午前試験のデキに気を緩めたわけじゃない(と言いたい)が・・・

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

午後試験は全部で7問。時間は午前同様150分。それぞれの問には複数の設問があり、設問毎に、1つ以上の枝問を解答していく。

問題文は、実務を模した長文になっており、それを読解しながら解かなければならない。

特に、問6と問7は、表計算(ワークシート)およびデータベース(SQL)の応用問題で、20前後の枝問から成る。

応用問題とはいっても、時間をかけてじっくり考えれば、十分に解ける問題なのだ。

しかし、7問を”通し”で解答していくと、どうしても時間が足りなくなる。

それはもぉ、嫌ってほど分かってる。演習も時間を計って何度もこなしたし、本番でも、あらかじめ決めていた時間配分(※4どおりに解いていった。

基礎問題の問1〜問4までは、まぁ何とか予定時間どおりできた。

でも、問5で、時間を取られてしまった。

15分くらいのつもりでいたのに、30分以上もかかってしまって・・・

そりゃも〜あせったよ(^^;;

だって、問6や問7と同じボリュームだったんだもん(※5

四苦八苦の末、何とか問5を終わらせてようやく取りかかった、応用問題の問6と問7。それぞれ30分ずつ割り当てる予定だったのに、すでに残りは1時間を切っていた。見なおしの時間を考えると、明らかに足りない。

どちらも、奇問があった前回(※6と比べると、オーソドックスな問題だった。

ただ、問6(表計算)の問題文の長さ(2ページ半)や、表の大きさ(問題冊子の大きさ<B5>の倍<B4>で、問題冊子に折りこまれていた)には圧倒されそうになったけどね(^^;;

もちろん、決して簡単ではなかったけど、超難問ってわけでもなかったのに。とにかく時間に追われてしまった。

そして・・・すべて解答し終えた(※7のは、終了分前。おかげで見なおす時間がほとんどなかったよ(;o;)

午前試験では、見なおしで2問くらいは拾うことができたのに〜。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

午前試験は、各問題が独立しており、単純に正解数問題数で正解率を割り出すことができる。

しかし、午後試験の配点(※8は、設問数や枝問数が問題毎に異なるため、一律ではないようである。また、採点方法は、設問を構成する枝問をすべて正解しないと設問の正解としない(※9との噂もある。

”ようである”とか”との噂もある”とか、推定で言っているのは、正解はもちろん、配点や採点方法ついても、JITECからは何も発表されないためである。よって、受験者の間では、合格が発表されるまで様々な憶測が飛び交うのだ。

専門学校の講師や、試験関連書籍の執筆家など、情報処理教育の専門家であっても、午後試験の配点・採点方法は経験から推測するしかないらしい。

で、午後試験の自己採点結果は、全89問中、76問正解。正解率85.39%だった。

これを、自分なりに配点し、設問内の枝問がすべて正解していない場合はその設問を0点として、得点を計算してみた。言ってみれば、受験者サイドからは不利となる採点方法だ。

すると、72点(100点満点)となった。あくまでも自分で配点したため、かなりの誤差が生じるだろう。それを考えると、ちょっと危ないかもしれない・・・

単純計算(85.39%)ならば、十分合格圏内(※10なんだけど。

また、この試験は、午前試験・午後試験のどちらか一方でたとえ満点を取ろうが、もう一方が悪ければ不合格(※11となるらしい。まぁ、当然と言えば当然だが。

(−−;;ウーム・・・

でも、とりあえず終わったぁ〜。これで一息つけるよん( ^o^)/

でも、次に目指す試験(まだナイショや、万が一(いや、万が九千九百九十九(爆)かも・・・)不合格だったときのため(※12に、勉強は続けておかないと、ね。

※1 「初級システムアドミニストレータ試験」・・・通産省が実施する国家認定資格試験である、『情報処理技術者試験』のひとつの区分。情報処理技術者試験については、できるだけ近いうちにコンテンツを設けて、詳報したいと思う。ちなみに私めは、社会人になりたての頃(昭和62年10月)に「第二種情報処理技術者試験」を受験し、運良く(笑)一発合格している。しかし、現職はそれを直接活かせる職種ではないので、正に宝の持ち腐れ(爆)

※2 10数年ぶり・・・就職試験を除く。11年半前(昭和63年11月)の普通自動車免許以来かな。ありゃ、免許証をよく見てみたら・・・今年書き換えだわ。

※3 JITEC・・・情報処理技術者試験センター。Japan Information−Technology Engineers Examination Centerの略。通産省・(財)日本情報処理開発協会(JIPDEC)内の組織。その名の通り、情報処理技術者試験の実施に関する事務を行っている。

※4 あらかじめ決めていた時間配分・・・「問1〜問5を各12分、問6と問7を各30分、計120分で解答し、残りの30分を予備と見なおしのためとする」つもりだった。しかし、出題配分の変更(参照=※5)を知らなかったため、完璧だったはずの計画はもろくも崩れ去ることに・・・

※5 同じボリュームだったんだんもん・・・それもそのはず。午後試験の出題配分が、
前回(平成11年秋季<10月>試験)までは、
 ・5問中5問=カリキュラム全般基礎能力・・・問1〜問5
 ・1問中1問=表計算ソフト・・・問6または問7
 ・1問中1問=データベースソフト・・・問6または問7
であったのだが、今回からは、
 ・4問中4問=基礎能力・・・問1〜問4
 ・3問中3問=応用能力・・・問5〜問7 実際の出題範囲は表計算ソフトとデータベースソフトと思われる(どちらかが2問:今回は表計算X2問、データベースX1問)
と変更されたらしい。今日、解答速報探していて見つけたサイトを見て、
初めて知ったぞ(巨爆)

※6 奇問があった前回・・・前回の問6。過去問題としてその問題を演習してみて、つくづく”奇問だ”と感じたよ。表計算の問題なんだけど、「な・なんじゃコリャ〜!!」(松田優作風)って叫びたくなるヤツだった。しかもそれが、本試験では誤問題(その措置として全員正解となったそうだ)だった、ってんだから、もぉどうしようもないよね。

※7 すべて解答し終えた・・・というより、”マークし終えた”という方が正しいかも。時間がなくて、3ヶ所くらいはテキトーにマークしたからなぁ(爆)

※8 午後試験の配点・・・噂(あくまでも、噂だよ)では、問1〜問4が各10点、問5〜問7が各20点とのこと。しかし、各問内の設問毎の配点は全く不明。

※9 設問を構成する枝問をすべて正解しないと設問の正解としない・・・これも噂にすぎない。事実、一部サイトでは枝問毎の配点が発表されている。それを見ると、このような採点方法ではないようだ。しかし、この採点方法は、言われてみれば当然かもしれない。たとえば、表計算のIF関数の問題なんかだと、
IF(A1□B1,IF(□,□,□),□) 実際の問題にはそれぞれの□に解答用の記号(a,b,c,d,e・・・)が振られている
となってたりする。もしも、この中の□を1ヶ所でも間違えたら、実際の表計算ソフトでも、誤った計算結果が導かれる(または計算不能となる)可能性があるわけだから。でも、個人的には、枝問毎で採点されるという情報を信じたいなぁ。

※10 合格圏内・・・次項目(※11)を参照のこと。

※11 もう一方が悪ければ不合格・・・以下に述べる事柄もすべて噂・憶測であるのでご注意いただきたい。まず、午前試験には”足切り”と呼ばれる基準が設けられているそうだ。それはおよそ70%と言われ、午前試験の正解率がそれを下回る場合は、午後試験は採点さえされないとのこと。また、仮に午前試験が足切りを越えていても、午後試験が基準を越えていないと、ダメらしい。そして、午前試験と午後試験の合計得点が140点(それぞれ100点満点に換算して)を越えなければならないとも言われている。つまりは午前試験・午後試験とも、合格するためには70%の正解率を確保しなければならないことになる。

※12 不合格だったときのため・・・合格発表は6月上旬。約2ヶ月も待たなきゃならないのだ。そして、初級システムアドミニストレータ試験は、秋(10月)にも実施されるので、もしも今回不合格だったら、次回再受験する予定。そのためには、7月には出願しなきゃならないからね。

目次へ  ページTOPへ

 

No.018 2000年04月06日(木)

[あとは野となれ・・・]

4月に入り、情報処理技術者試験の勉強も、いよいよ追い込みの時期となった。

現在は、もっぱら復習と過去問題の演習を繰り返しているところだ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私めが受験する「初級システムアドミニストレータ」試験は、午前と午後に分かれており、それぞれ150分(2時間半)ずつ行われる。

試験に出題される範囲は「システムアドミニストレータカリキュラム」により定められており、午前と午後で変わることはない。また、解答はすべてマークシート方式なのだが、午前と午後で出題方式が異なる。

”午前”は、四者択一方式の80問。カリキュラム全般にわたる基礎知識を問うものとなっている。

”午後”は、多肢選択方式の7問。1問あたり3〜6程度の設問があり、設問ごとに複数の枝問に対して解答を行う。また、解答として複数の選択肢を選ぶ場合があるなど、午前と比べると難易度も上がり、少なからず応用力を必要とする。

”ヨンタク”である午前の問題は、万が一分からなくても、ヤマカン25%は正解を得られる(爆)

しかし、午後の問題は選択肢が多く、そうは問屋が卸さない。中でも表計算やデータベースに関する問題は、”穴だらけ”のものが多く、ひとつ間違えるだけで、すべて間違える恐れさえあるのだ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私めは、4月に入ってから、2回、過去問題を”通し”で演習した。その結果は・・・

午前の問題は、何とか85%以上の正解率を得られた(午前のボーダーラインは正解率70%〜75%といわれる)ものの、午後の問題が、ちょいと苦しいのだ(^^;;

(−−;;ウーム・・・

昔から、そうなのだ。

「基礎学力はあるが、応用力に欠ける」

子供の頃、通知表にいつも書かれていた、先生による評価だ。

そして、何より・・・

150分間、集中していられない

仕事でも、それだけの時間、連続してひとつのことに集中していることは、少ない。

勉強している場所が自宅・自室であるという甘えもあろうが、どうにも耐えられないのだ・・・(XoX)

「落ち着きがない」

これも、通知表にいつも書かれていたような気がする。

(−−;;ウーム・・・

しかし、悩んでいても仕方ない。

残り10日、できるだけのことをするだけ。

そして・・・あとは野となれ山となれぇ〜〜〜(巨爆)

目次へ  ページTOPへ

 

No.017 2000年04月04日(火)

[原因不明]

2日(日)と3日(月)の2日間、原因不明(爆)の頭痛・腹痛・吐き気などにより、寝込んでいた。(−−;;

2日は出かける予定をキャンセル。

3日は仕事を休む羽目に。

今日(4日)は何とか復帰したものの、体調はイマイチ・・・(XoX)

大事な情報処理試験が目の前だってのにさぁ。

インタネ始めて以降、確かに夜更かし気味だったけど(^^ゞ

あぁ、さすがに歳には勝てんのかなぁ・・・

だから、今日の”雑記”はこれくらいで。じゃ( ^o^)/~~~マタネー

PS

・さっき(PM9:00過ぎ)入ったら、カウンタ”899”だった。あぶねぇあぶねぇ。

・ドラゴンズXジャイアンツ1回戦=2−8で残念ながら負けちったよぅ(ToT)

目次へ  ページTOPへ

 

No.016 2000年04月01日(土)

[球春到来]

春・4月・・・

プロ野球ファンにとっては、待ちに待った季節が、今年もやってきた!

そう、ペナントレースの開幕だぁ〜( ^^)/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて、我らがドラゴンズ

昨日(3/31)の開幕戦は、スワローズ先発・石井(一)投手の前に、打線が沈黙。

ドラゴンズ先発・昨シーズンMVPの野口投手は、粘りのピッチングを続けていたものの、あとひと踏ん張りができず、敗れてしまった。残念無念・・・(ToT)

しかし、本日(4/1)は、新外国人・バンチ投手が快投!最後は岩瀬投手がきっちり抑えて、完封リレー。見事、初勝利!!\(^o^)/

片や、最強のライバル・ジャイアンツは、カープに2連敗だそうで・・・ご愁傷様(−人−)

・・・あ・・・あら(^^;; ジャイアンツファンのみんな、ごめりんこm(_ _)m

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そんな感じ(てどんな感じだ?^^;;で、いよいよ幕を開けた、ペナントレース。

この時期は、野球評論家がこぞって”各球団の順位”(とか、”ペナントの行方”を予想する。

「優勝はジャイアンツ。対抗馬はドラゴンズ・ベイスターズの2チーム、またはそれにスワローズを加えた3チーム。カープとタイガースは残念ながら低迷。」

彼らの予想は大体こんなところだ。

まぁ、”ジャイアンツ優勝”の予想・・・これは毎年のことだから、気にしてない。

そう、私めはドラゴンズファン。ただ、心をこめて、一所懸命、ドラゴンズを応援するのみ!!

燃えよ!ドラゴンズ!!

めざせV2日本一

さあ、そして・・・スワローズ戦の次は、ナゴヤドームでジャイアンツ戦(4/4〜)だっ!めちゃんこ楽しみなりぃ〜\(^^ )

 各球団の順位・・・この時期の予想で(←これが重要、シーズン途中じゃなくて)、6球団の順位をピッタリ当てた(無論、シーズン途中で予想を変更せずに)という評論家の話は、あまり聞いたことがないが・・・誰か知ってる??

目次へ  ページTOPへ

 

前のログへ  喫茶『なごみ』マスター雑記帳へ戻る  次のログへ